PR

【オートミール】朝食にオススメ「オーバーナイトオーツ」とは?作り方&注意点

オートミールの食べ方の1つ「オーバーナイトオーツ」についてまとめました。

オーバーナイトオーツとはどんな食べ方なのでしょう?

『朝食にオススメ』の理由とは?

そんなオーバーナイトオーツの美味しい作り方や注意点をご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「オーバーナイトオーツ」とは?

オーバーナイトオーツとは、夜にオートミールを牛乳・豆乳などと混ぜ、そのまま一晩浸しておくオートミールの食べ方です。

オーバーナイトオーツ オートミール
写真素材ダウンロードサイト【写真AC】

「オーバーナイト(over night)」は『次の日に持ち越す』という意味。

牛乳・豆乳に浸し、冷蔵庫で一晩おいたオートミールはふやけて食べやすい状態になります。

冷蔵庫で一晩おくのでヒヤヒヤのおかゆみたいな感じですね。

そのオートミールにお好みのフルーツやナッツなどをトッピングすれば、栄養満点でおしゃれな朝食の完成です。

オーバーナイトオーツの作り方

オーバーナイトオーツの作り方です。

オーバーナイトオーツの材料・分量(1食分)

材料分量
オートミール40g
牛乳など100ml
オーバーナイトオーツの材料・分量

オートミールは1食あたり40g、牛乳などは100mlです。

オートミールの量はお好みで変えてもOKです。

量を変更する場合、牛乳などの量はオートミール30gでは牛乳などは75mlほど、35gでは90ml弱ほどとなります。

目安としては『オートミール:牛乳など=1:2~2.5』ほど。

オートミールをもっと柔らかめにしたい場合は牛乳などの量を増やしても大丈夫です。

オーバーナイトオーツに使用できるオートミールの種類

オーバーナイトオーツに使用できるのは

  • ロールドオーツ
  • クイックオーツ
  • インスタントオーツ

といったすでに加熱してある種類のオートミールのみです。

加熱されていない「スティールカットオーツ」は使用できません。

また、使用するときはオートミールが生で食べても大丈夫か、必ず確認しましょう。

オートミールの種類についてもっと詳しく

オーバーナイトオーツに使用できる飲み物の種類

オーバーナイトオーツに使用できる飲み物は

  • 牛乳
  • 豆乳(調整・無調整どちらもOK)
  • アーモンドミルク
  • ライスミルク

などミルク系なら何でもOKです。

ちなみに↑のミルク系飲料のカロリーを比べてみると

種類100gあたりのカロリー
牛乳61kcal
調整豆乳63kcal
無調整豆乳44kcal
アーモンドミルク
※グリコ・アーモンド効果 オリジナル
40kcal
(200mlあたり80kcal)
アーモンドミルク
※グリコ・アーモンド効果 砂糖不使用
19.5kcal
(200mlあたり39kcal)
ライスミルク
※福光屋 発酵ライスミルク
43kcal
100gあたりのカロリー一覧

※牛乳・豆乳の数値は「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を参考にしています。

無調整・砂糖不使用の豆乳・アーモンドミルクは砂糖で味を調えていないため低カロリーとなります。

しかし、無調整・砂糖不使用の豆乳・アーモンドミルクは本当に甘くありません。

味付けをしないとなかなか食べづらく、結局甘みを足してしまいがち。

そのため、いくら低カロリーでも追加した甘みによりカロリーが増えることもあるので、無調整・砂糖不使用の豆乳・アーモンドミルクを使用するときは注意しましょう。

オーバーナイトオーツの作り方

オーバーナイトオーツの作り方です。

  1. 少し大きめの容器にオートミールを入れる
  2. オートミールの上から牛乳などを回しかける
  3. よく混ぜ合わせ、容器に蓋orラップをして冷蔵庫へ入れる
  4. 一晩おく
  5. 翌朝、冷蔵庫から出し、フルーツ・ナッツなどでトッピングをする

前の日の夜に作っておけるので、翌朝はトッピングをするだけと朝の時短にもなるレシピです。

忙しい朝でもしっかり食べたい方にピッタリですね。

冷たいオーバーナイトオーツは温めてもOK

「夏はともかく、冬に冷たいオーバーナイトオーツを食べるのは辛い・・・」という方も多いはず。

そんなオーバーナイトオーツを温めて食べたい方は食べる直前に電子レンジで2分ほど加熱すればOK。

加熱するとオートミールは膨らみ、さらにボリュームアップします。

腹持ちが良くなるだけでなく、身体を冷やすこともないのでダイエットをよりサポートしてくれます。

タイトルとURLをコピーしました