ダイエットの大きな味方!として人気の「サラダチキン」。
このサラダチキンとは、そもそもどんな食べ物なのでしょう?
サラダチキンの歴史を調べてみると、意外な誕生秘話がありました!
さらに、サラダチキンのダイエット向きなポイントと食べ方、オススメのサラダチキン製品3選もまとめています。
「サラダチキン」とは?
「サラダチキン」とは、蒸した鶏胸肉や鶏ささみに薄く味付けした食べ物です。
味付けは基本的に自由。
薄塩味やコンソメ味、ハーブにガーリック、和風しょうゆやタンドリーまで、とにかく蒸した鶏胸肉・鶏ささみに味付けがしてあるものなら「サラダチキン」となります。
コンビニやスーパーなど、今ではどこのお店でも手に入る身近な食品であるサラダチキン。
サラダチキン誕生秘話
サラダチキンは2001年に日本で誕生した食べ物です。
サラダチキンを開発したのは、岩手県にある(株)アマタケ。
もともと業務用の惣菜として作られていたサラダチキンを、個包装にして家庭用に販売したのが始まりです。
当初から「サラダチキン」という名前で売り出され、徐々に家庭へ浸透。
南部とりのブランディング導入という改良や、モンドセレクション2年連続受賞という快挙を経て、2014年にある転機が。
サラダチキンの転機とは「鶏皮なし」にしての販売をスタートさせたこと!
実は、鶏肉のうち「鶏皮」にはカロリーや脂質が多く、鶏肉全体のカロリー・脂質を引き上げている原因となっていました。
そんな鶏皮を剥がした状態のサラダチキンを販売したところ、その低カロリー&低脂質差から爆発的な大ヒットを記録!
健康志向の高まりもあり、高たんぱく質で低脂質名サラダチキンは現在でも売り上げを伸ばしています。
サラダチキンって、日本生まれの食べ物だったのですね。全然知らなかったです。
ちなみに、現在、サラダチキンの販売を開始した7月1日は「アマタケサラダチキンの日」として登録。
また、ここ数年は毎年のように、
- 2019年:原料が南部とり100%に、サラダチキンランチシリーズ販売スタート
- 2020年:リン酸塩不使用(ブロックシリーズ)
- 2022年:サラダチキンdeli、手でほぐせるタイプ販売、スポーツ向け販売
- 2024年:ブロックタイプが機能性表示食品に
といったリニューアルを重ね、サラダチキンはどんどん進化しています。
サラダチキンは本当にダイエット向きなのか?
「サラダチキン=ダイエット向き」というイメージが強いですが、本当にそうなのでしょうか?
サラダチキンがダイエット向きかどうか、栄養価や食べ方のコツなどからまとめていきます。
サラダチキンの栄養価
まずは、サラダチキンの栄養価を表にしてみました。
サラダチキンの栄養価は(株)アマタケの「サラダチキンむね一枚肉 プレーン」100gの数値を参考にしています。
栄養成分 | サラダチキン |
---|---|
エネルギー | 111kcal |
たんぱく質 | 22.9g |
脂質 | 1.6g |
炭水化物 | 1.6g |
-食物繊維 | 0.8g |
ー糖質 | 0.8g |
食塩相当量 | 0.6g |
サラダチキンは100gあたりでエネルギーが111kcal、脂質が1.6g、糖質が0.8gと低カロリー・低脂質・低糖質です。
さらに、たんぱく質が22.9gととっても高たんぱく質!
日本人の成人男女における、1日あたりのたんぱく質摂取は男性が60g、女性が50gが目安量です。
つまり、女性ならサラダチキン100gでほぼ1/2日分のたんぱく質が摂取できることになります。
たんぱく質不足を実感している方、ダイエットのためたんぱく質の効率的な摂取を目指している方に、サラダチキンはオススメできる食品と言えますね。
そもそも、なぜダイエットにはたんぱく質を摂るべきなのか?についてはこちら≫
サラダチキンは○○の代わりに食べる
サラダチキンは「主食」の代わりに食べるのがオススメです。
主食とは、ごはんやパンなど炭水化物・糖質が多い食品のこと。
3食のうち1食分の主食をサラダチキンに置き換えるとダイエット向きでしょう。
3食全ての主食をサラダチキンへ置き換えるのはNG!健康のために必要な糖質が摂取できません。
主食のサラダチキンへの置き換えはあくまで1食のみに留めましょう。
主食をサラダチキンへ置き換えたときの栄養価を比較
主食に『白米のごはん』を食べたときと、サラダチキンへ置き換えた場合の栄養価を比較します。
※白米ごはんは【日本食品標準成分表(八訂)増補2023】の<穀類/こめ/[水稲めし]/精白米/うるち米>、サラダチキンは上記のアマタケ・サラダチキンの数値を参考にしました。
また、白米ごはんは普通盛り1杯あたり150gの数値です。
栄養成分 | 白米ごはん150g | サラダチキン100g | 白米ごはんとの差 |
---|---|---|---|
エネルギー | 234kcal | 111kcal | -123kcal |
たんぱく質 | 3.8g | 22.9g | +19.1g |
脂質 | 0.5g | 1.6g | +1.1g |
炭水化物 | 55.7g | 1.6g | -54.1g |
-食物繊維 | 2.3g | 0.8g | -1.5g |
ー糖質 | 52.4g | 0.8g | -51.6g |
白米ごはんとサラダチキンの栄養価を比較すると、
白米ごはんと比べ、サラダチキンは
- エネルギー(カロリー)が-123kcal
- 炭水化物が-54.1g
- 食物繊維が-1.5g
- 糖質が-51.6g
という結果になりました。
ダイエット中に摂取量を減らしたいカロリー・糖質がしっかりカットできているのがポイント!
また、ダイエット中に積極的に摂りたい食物繊維も減少していますが、野菜など食物繊維が豊富に含まれた他の食材から摂るようにすればOKです。
さらに、白米ごはんと比べサラダチキンの方が多い栄養価は
- たんぱく質が+19.1g
- 脂質が+1.1g
となります。
たんぱく質が19g以上アップできるのは効率的ですね。
また、脂質も増えていますが、白米の脂質が少なすぎるだけなので、そこまで気にする必要はないでしょう。
サラダチキンの置き換えは「夕食」がオススメ
主食をサラダチキンへ置き換えるタイミングは3食のうち「夕食」がオススメです。
夕食後はお風呂に入って寝るだけ、など1日のうちもっとも活動量が低い時間帯です。
その夕食後の時間帯の前にボリュームがある食事をしてしまうと、夕食のエネルギーが使い切れず、脂肪が溜まる原因に。
よって、夕食はできるだけ摂取カロリーを抑えるのがダイエット成功のために重要です。
夕食に摂取カロリーを減らす代わりに、1日のスタートである朝食や、1日の中休みである昼食は、炭水化物を含め、しっかりした食事を取ることが不可欠!
1食ではなく1日単位で栄養バランスを考えた食事内容に見直しましょう。
サラダチキンを食べるときの注意点
サラダチキンは1日あたり個包装1つまでを目安に食べましょう。
いくらたんぱく質が豊富で低カロリー・低脂質・低糖質だからといって食べ過ぎたら太りやすくなってしまいます。
また、味付けがしてあるサラダチキンは塩分量が高めな商品が多い傾向にあります。
サラダチキンの食べ過ぎは塩分過多となり、高血圧などを患っている方は特に注意が必要です。
【常温OK】オススメのサラダチキン3選
ここからは、常温保存OKのサラダチキンのうち特にオススメの3製品をお伝えします。
ネット通販でまとめ買いするなら常温保存がありがたいですよね。
丸善「国産若鶏のジューシーロースト」シリーズ
丸善の「国産若鶏のジューシーロースト」は国産の若鶏のうち『鶏ささみ』の部位を使用したサラダチキンです。
内容量は50gとおやつ感覚で食べられる小ぶりなサイズながら、たんぱく質がどれも12g以上含まれるのが特徴。
常温で360日保存できる保存性の高さがポイントです。
味のバリエーションは
- レモン風味(12.4g)
- 濃口醤油と塩胡椒(12.5g)
- タンドリーチキン味(12.0g)
- 黒胡椒(12.5g)
の4種類があり、お酒のおつまみとしても美味しく頂ける商品です。
※()内は1商品あたりのたんぱく質含有量です。
【uchipac(ウチパク)】サラダチキン
「uchipac(ウチパク)サラダチキン」は有限会社ウチノ 内野屋が販売するサラダチキンブランドです。
uchipacサラダチキンは国産鶏胸肉を使用したサラダチキン。
その魅力は何と言っても無添加なのに常温保存ができるところ。
化学調味料・保存料・食品添加物は不使用、なのに常温で1年7カ月保存できる優れものです。
味のうち『プレーン』の原材料は鶏胸肉と食塩のみというシンプルな仕上がりで、主食代わりとして食べやすいサラダチキンですね。
その他にも、味のバリエーションは
- プレーン(30.1g)
- ブラックペッパー&ガーリック(30.1g)
- 長ネギ&生姜(30.1g)
- カレー(30.2g)
という4種類をラインナップ。
※()内は1商品あたりのたんぱく質含有量です。
個包装1個あたり100gとボリューミー、さらにいずれも30g超えという高たんぱく質ぶりも魅力ですね。
キユーピー「サラダクラブ チキンささみ」
「サラダクラブ チキンささみ」はキユーピーのサラダ向け惣菜ブランドです。
国産の鶏ささみを使ったサラダチキンを、サラダにトッピングしやすいようほぐし肉にしてあります。
サラダはもちろんですが、そのまま食べても美味しいのがポイント!
また、パンに挟んだり、オムレツの具材にしたりと使い勝手が良いのも魅力です。
たんぱく質は1パウチあたり21.4gと申し分なし!
レトルトパウチ1個あたり80gと食べきりサイズで使いやすい、お手軽なサラダチキンですね。
ここまで「サラダチキン」についてまとめました。
常温OKなサラダチキンはもちろん、スーパー・コンビニで売っている冷蔵のサラダチキンや、冷凍のまとめ買いサラダチキンなど種類はさまざま!
ぜひ、ご自身の生活スタイルに合ったサラダチキンを選んでみてくださいね♪