体脂肪の低減など、ダイエットに効果が期待できる機能性表示食品「緑茶」4商品を紹介しています。
ペットボトル緑茶も数あれど、どの商品が何に効果的なのでしょうか?
そんな4商品に含まれる機能性関与成分や配合量、効果など気になる情報をまとめました。
- 特定保健用食品(トクホ)の緑茶よりもリーズナブルなことが多い
- 関与成やその含有量はトクホ緑茶とほぼ変わらない
日本コカ・コーラ「綾鷹 濃い緑茶」
日本コカ・コーラ「綾鷹 濃い緑茶」は『茶カテキン』により、BMIが高めの方の内臓脂肪と皮下脂肪を減らす効果が期待できます。
「綾鷹 濃い緑茶」は内臓脂肪と皮下脂肪をW(ダブル)で減らす緑茶です。
研究によると、「綾鷹 濃い緑茶」を12週間飲みつづけたグループの方が、飲まなかったグループに比べ、おなか周りの脂肪面積の減少量が大きくなりました。
体脂肪が気になる方にオススメの緑茶ですよ。
| 関与成分 | 茶カテキン |
| 配合量 | 540ml(1050mlあたり) |
| 効果 | 内臓脂肪・皮下脂肪の低減 |
| 1日あたりの摂取目安量 | 1050ml |
| エネルギー | 0kcal |
| 糖質含有量 | 0g |
| カフェイン含有量 | 不明 |
『茶カテキン』はお茶に含まれるポリフェノールの一種です。
お茶の渋味・苦味のもとであり、強い抗酸化作用をもつことで知られています。
『茶カテキン』には「綾鷹 濃い緑茶」の効果のように脂肪燃焼をサポートする働きが期待できます。
さらに『茶カテキン』には他にも
- コレステロールの低下作用
- 血糖値の上昇をゆるやかにする
- 血圧の上昇を抑える
- 抗ウイルス・殺菌作用
- 抗アレルギー作用
などの効果も期待できます。
そんな『茶カテキン』を関与成分としたトクホ緑茶として
といった製品が販売されています。

『茶カテキン』は安全性が高く、効果が期待できる成分ですが、多く含まれれば含まれるほど渋味が増すのがちょっとデメリットではあります。
本品には茶カテキンが含まれます。茶カテキンには、BMIが高めの方の内臓脂肪と皮下脂肪を減らす機能があることが報告されています。
綾鷹 濃い緑茶
「綾鷹 濃い緑茶」は、他の「綾鷹」ブランド同様に、厳選された茶葉と国産抹茶がふんだんに使用されたぜいたくな味わい。
抹茶の使用量は通常の「綾鷹」の2倍です。
濃いめのお茶ですが、苦味は控えめ。
普通のペットボトル緑茶の苦味・渋味では物足りない、濃い味の緑茶が飲みたい方にもオススメとなります。
Amazon「by Amazon 機能性緑茶 」
Amazon「by Amazon 機能性緑茶 」は『難消化性デキストリン』により、
- 脂肪の吸収を抑える
- 血糖値の上昇をおだやかに
- おなかの調子を整える
といった3つの効果が期待できます。
食事から摂取した脂肪と糖の吸収をゆるやかに抑えることで、食後の血中中性脂肪・血糖値の上昇をおだやかにしてくれます。
さらに、食物繊維である『難消化性デキストリン』の働きにより、おなかの調子を整える効果も得られます。
1日1本・500mlを食事といっしょに飲むことでより効果が期待できますよ。
| 関与成分 | 難消化性デキストリン |
| 配合量 | 5g |
| 効果 | 脂肪の吸収抑制 血糖値の上昇をおだやかに おなかの調子を整える |
| 1日あたりの摂取目安量 | 500ml |
| エネルギー | 15kcal(500mlあたり) |
| 糖質含有量 | 1.5g |
| カフェイン含有量 | 不明 |
『難消化性デキストリン』は水溶性食物繊維の一種です。
主原料は植物由来のトウモロコシデンプン。
その名前通り『消化されにくい』という特徴を持ちます。
消化されにくい、というのは体内で糖として吸収されないということ。
糖として吸収されないものの、いっしょに摂取した糖や脂肪の吸収をゆっくりにしたり、大腸で善玉菌のエサになったりと、よい働きをたくさんしてくれるのが特徴です。
そんな難消化性デキストリンの働きは
- 大腸での整腸作用
- 脂肪の吸収を抑えて食後の血中中性脂肪上昇をゆるやかにする
- 糖の吸収を穏やかにして食後血糖値の上昇を緩やかにする
といったもの。
『難消化性デキストリン』は関与成分として、数多くのトクホや機能性表示食品に使用されています。
トクホ緑茶では「綾鷹 特選茶」がこの『難消化性デキストリン』を関与成分として使用しています。
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えることにより、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにすることが報告されています。また食事から摂取した糖の吸収をおだやかにすることにより、食後の血糖値の上昇をおだやかにすることが報告されています。さらに、おなかの調子を整えるが報告されています。
Amazon 「by Amazon 機能性緑茶 」
「by Amazon 機能性緑茶 」は、Amazonの自社ブランドです。
国産茶葉を100%使用した、オーソドックスな緑茶となります。
Amazonから購入するととてもお得に購入できるのが特徴です。
伊藤園「お~いお茶 濃茶 PREMIUM STRONG」
伊藤園「お~いお茶 濃茶 PREMIUM STRONG」は『ガレード型カテキン』により体脂肪を減らす効果が期待できます。
『ガレード型カテキン』は、食事から摂取した脂肪の吸収を抑え、脂肪の排出をサポートする効果があります。
その効果により、BMIが高めの方の内臓脂肪と皮下脂肪の低減に役立つとのことです。
| 関与成分 | ガレード型カテキン |
| 配合量 | 340mg(940mlあたり) |
| 効果 | 体脂肪の低減 |
| 1日あたりの摂取目安量 | 940ml(470ml×2本) |
| エネルギー | 0kcal |
| 糖質含有量 | 2.8g(炭水化物として) |
| カフェイン含有量 | 940mlあたり300mg ※1本・470mlあたり150mg |
「カテキン緑茶」に含まれるのは『ガレード型カテキン』という茶カテキン。
『ガレード型カテキン』は他の茶カテキン同様に、脂肪やコレステロールの吸収を抑える働きが期待できます。
研究では、食事といっしょに『ガレード型カテキン』が含まれた緑茶を摂取した場合、8週目から体脂肪を減らす効果が認められています。
同じ伊藤園のトクホ緑茶「おーいお茶 カテキン緑茶」の関与成分としても使用されています。
■届出表示:
お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG PET 470ml
本品にはガレート型カテキンが含まれます。ガレート型カテキンには、食事の脂肪の吸収を抑えて排出を増加させることにより、BMIが高めの方の体脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を減らし、BMIを改善する機能があることが報告されています。
「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」は、以前より親しまれていた「お~いお茶 濃い茶」をもっと濃く仕上げた緑茶となります。

ちなみに「お~いお茶 濃い茶」も機能性表示食品です。
「お~いお茶 濃い茶 PREMIUM STRONG」は「お~いお茶 濃い茶」と比べ、ガレード型カテキンが1.2倍多く含まれます。
さらに、金色透明なお茶の色とコク深い渋味を一層引き立てるゴールドティードリップ抽出を採用。
よく冷やし、氷を入れて飲むと美味しいとのことです。
渋味が強く、カフェインも多めなので、午前中など眠気覚ましとして飲むのもオススメですよ。
ライフドリンクカンパニー「カラダのための緑茶」
ライフドリンクカンパニー「カラダのための緑茶」は『難消化性デキストリン』により脂肪と糖の吸収を抑える効果、さらにおなかの調子を整える効果が期待できます。
『難消化性デキストリン』には食事から摂取した脂肪・糖の吸収を抑える働きがあります。
脂肪・糖の吸収を抑え、排出をサポートするので体内に溜まりにくくなるのです。
さらに『難消化性デキストリン』は食物繊維としておなかの調子を整える効果も期待できます。
ダイエット中の方はもちろん、便秘気味など食物繊維不足を実感している方にもオススメの緑茶ですね。
| 関与成分 | 難消化性デキストリン (食物繊維として) |
| 配合量 | 5g(500mlあたり) |
| 効果 | 脂肪と糖の吸収を抑える 整腸作用 |
| 1日あたりの摂取目安量 | 500ml |
| エネルギー | 12kcal |
| 糖質含有量 | 1.0g |
| カフェイン含有量 | 不明(ミディアムカフェイン) |
『難消化性デキストリン』は先ほど↑で紹介した「by Amazon 機能性緑茶」でも使用されている成分です。
『難消化性デキストリン』は水溶性食物繊維の一種。
主原料は植物由来のトウモロコシデンプンで、その名の通り『消化されにくい』という特徴を持ちます。
消化されにくい、というのは体内で糖として吸収されないということ。
糖として吸収されないものの、いっしょに摂取した糖や脂肪の吸収をゆっくりにしたり、大腸で善玉菌のエサになったりと、よい働きをたくさんしてくれるのが特徴です。
そんな難消化性デキストリンの働きは
- 大腸での整腸作用
- 脂肪の吸収を抑えて食後の血中中性脂肪上昇をゆるやかにする
- 糖の吸収を穏やかにして食後血糖値の上昇を緩やかにする
といったもの。
『難消化性デキストリン』は関与成分として、数多くのトクホや機能性表示食品に使用されています。
トクホ緑茶では「綾鷹 特選茶」がこの『難消化性デキストリン』を関与成分として使用しています。
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。また、おなかの調子を整える機能があることも報告されています。
ライフドリンクカンパニー カラダのための緑茶
「カラダのための緑茶」は静岡県産茶葉を100%使用した緑茶となります。
機能性表示食品の緑茶ながらリーズナブルで、毎日飲みつづけるお茶としてピッタリ!
渋味や苦味は控え目で、クセも少ないので、ゴクゴク飲みたい方にオススメです。
【まとめ】機能性表示食品「緑茶」を表で比較
機能性表示食品「ペットボトル緑茶」の関与成分や効果を表でまとめました。
| 製品 | 関与成分 | 効果 |
|---|---|---|
| 綾鷹 濃い緑茶 | 茶カテキン | 内臓脂肪・皮下脂肪の低減 |
| by Amazon 機能性緑茶 | 難消化性デキストリン | 脂肪の吸収を抑える 血糖値の上昇をおだやかに 整腸作用 |
| お~いお茶 濃茶 PREMIUM STRONG | ガレード型カテキン | 体脂肪を減らす |
| カラダのための緑茶 | 難消化性デキストリン | 脂肪と糖の吸収を抑える 整腸作用 |
こうして比べてみると、機能性表示食品「ペットボトル緑茶」は関与成分が異なるものの、効果はほとんど変わらないことが分かりますね。
また、これら緑茶飲料は
- 食事といっしょに飲む
- 毎日、飲みつづける
という2つの約束を守った場合により高い効果が期待できるというもの。
食事のお供として、習慣として飲みつづけることが大切ですね♪

