低糖質なパン・スイーツの販売サイト「低糖工房」についてご紹介します。
「低糖工房」は
という甘いものに目がないけれど、甘いものを控えている方にオススメしたいサービスです。


「低糖工房」とは?
「低糖工房」は大阪府に本社を構えるリボン食品(株)が運営の通信販売サイトです。
そのラインナップは糖質OFFのパンやスイーツ、ピザや総菜など。

パンや甘いものが食べたいけど、糖質が気になる・・・。
という方のニーズを満たす糖質控えめ&美味しい商品をラインナップしています。
また、1から手作りしたいという方向けのミックス粉の取り扱いもあります。
「糖質控えめな食生活を送りたい!」という方の思いを叶える、画期的なブランドですね。
糖質OFFな「低糖工房」のヒミツ
「低糖工房」の食品が低糖質なのは、糖質のもとである『糖類』と『澱粉類(でんぷんるい)』をできる限り取り除いたからです。
- 糖類:砂糖やブドウ糖など単糖類・二糖類の総称
- 澱粉類:炭水化物に分類される、デンプンを主成分とする原材料のこと。ごはんや小麦粉に多く含まれる成分です。
パンやスイーツにはこの糖類・澱粉類が多く含まれています。
ほとんどこの糖類・澱粉類の2つでできていると言っても過言ではありません。
「低糖工房」の商品ではこの糖類・澱粉類を極力使わず、代わりに別の食材を使うことで糖質オフを実現しています。
「低糖工房」では、糖類に甘味料を、澱粉類には小麦ふすま粉・大豆粉・オーツ胚芽を使用しています。
甘味料について
「低糖工房」で使用している甘味料は
- スクラロース
- エリスリトール
- アセスルファムK
といった安全性が高いものばかりです。
これらの甘味料の原料はスクラロースが砂糖、エリスリトールがトウモロコシ、アセスルファムKが酢酸。
いずれもエネルギーがほぼ0kcalで糖類0、体内で吸収されないという特徴を持ちます。

甘みは感じるけど、糖質が体の中で吸収されないから糖質オフになるんだね。
小麦ふすま粉について
小麦ふすま粉は小麦の種子のうち表皮(果皮)のみを粉にしたもの。
別名は『ブラン(bran)』。
小麦ふすまには食物繊維が豊富&糖質が少なめという特徴があり、小麦粉を小麦ふすま粉に替えるだけで約6割もの糖質オフを実現します。
独特ともいえる香ばしい風味を持つ小麦ふすま粉。
しかし「低糖工房」のふすまパンは、そんなふすま粉の風味をできるだけ抑え、小麦のパンに近い風味を目指しています。
「低糖工房」では『ふすまパン』シリーズに使用されています。
大豆粉について
大豆粉は大豆を粉にしたものです。
大豆粉は糖質が少なめなのはもちろん、たんぱく質や食物繊維が豊富なのも嬉しいポイント。
特に「低糖工房」の大豆粉は、独特な大豆の風味を控えめに、その分優しい甘さを引き立てています。
「低糖工房」では『大豆パン』シリーズに使用されています。
オーツ胚芽について
オーツ胚芽とはオーツ麦の表皮(ふすま)の部分のこと。
オーツ麦はオートミールの原料で、低糖質&豊富な食物繊維から健康的なダイエット食として注目を集めている食材です。
そんなオート胚芽には水溶性食物繊維・β-グルカン、さらに不溶性食物繊維がバランスよく含まれ、腸内を健康にしつつ、ダイエットをサポートしてくれます。
また、小麦粉と比べビタミン・ミネラルも豊富と栄養価も優れているのも特長ですね。
「低糖工房」では『ホワイトパン』シリーズに使用されています。
この『ホワイトパン』には「植物ファイバー」と呼ばれる、植物から食物繊維のみを取り出し乾燥・粉砕した成分も含まれています。
ほとんどが不溶性食物繊維で構成された植物ファイバーは便秘の解消をサポートするなど、腸活にもぴったりです。
オート胚芽・植物ファイバーは比較的クセがなく、小麦の食パンと同じ感覚で食べられるのが特徴。
食べやすいのに栄養価が抜群なのはありがたいですね。
「低糖工房」はどのくらい糖質OFF?
「低糖工房」で購入できる食品はどれも糖質が控えめ。
そのうち、小麦ふすま粉を使用したふすまパンシリーズの糖質をまとめてみました↓。
パンの種類 | 100gあたりの糖質量 |
---|---|
ふすまロールパン (1個・50g) | 4.1g (1個あたり2.1g) |
ふすま食パン・6枚切り (1枚・50g) <一斤は約400g> | 4.8g (1枚あたり2.4g) <一斤あたり19.2g> |
ふすま丸パン (1個あたり40g) | 4.1g (1個あたり1.6g) |
一般的なロールパン100gあたりの糖質は46.6g、食パンでは42.2gとなります。

糖質は一般的なパンと比べ、ふすまロールパンは約90%OFF、ふすま食パンは約89%OFFですね。
また、同じ「低糖工房」の大豆パン100gあたりの糖質は2.0g、大豆食パンは1.7gと、やはりこちらも低糖質です。
ふすま粉・大豆粉を使用したパンはいずれも、一般的なパンと比べて糖質が約90%OFFとなっていました。
【送料無料】「低糖工房」お試しセット
「低糖工房」が気になるなら、まずは『お試しセット』がオススメです。
「低糖工房」のお試しセットは送料無料!商品の値段しかかかりません。
お試しセットはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも購入OK。
低糖質パンのお試しセットだけでも数種類あるのがポイントです。
お得な定期便も
「低糖工房」は月1回の定期便も利用できます。
定期便は初回は15%OFF、2回目~は毎回5%OFFの価格で利用できるお得なサービス。
さらに送料はずっと無料なのも嬉しいポイントです。
定期便と同梱でのお届けなら通常購入の商品も送料無料に!
配送ペースは月1回ですが、スキップも可能。
商品が余っているときは1回お休みできるのも無理なく続けられるポイントですね。
「低糖工房」購入の注意点
低糖質なパン・スイーツが手軽に購入できるのが魅力の「低糖工房」。
そんな「低糖工房」を実際に購入する際の注意点をまとめました。
冷凍(クール便)でお届け
「低糖工房」のパンやスイーツは大抵が冷凍、つまりクール便での配送となります。
冷凍のメリットは賞味期限が長いこと。
最長で製造から6ヶ月も保存できるので、食べたいときに食べたい分だけ食べられます。
解凍方法は『常温で30分~放置』や『電子レンジで30秒~あたため』、『トースターで2~3分加熱』など。
解凍したらその日のうちに食べきりましょう。
送料について
送料は全国一律で520円(税込み)となります。
一度に商品を複数購入しても、お届け先が同じなら送料は変わりません。
また『高額購入割引特典』として、同じ配送先で商品を一度に8800円(税込み)以上購入すれば送料は0円となります。
クール便の送料は、普通便の送料に+200円(税込み)となります。
クール便の送料は『高額購入割引特典』の対象とはならず、8800円(税込み)以上の購入でも200円が加算されます。
会員登録が必須
「低糖工房」公式サイトからの購入は無料の会員登録が必要です。

会員登録と言っても、名前やお届け先の情報を入力するだけの簡単なものです。
公式サイトからの購入では、商品の購入代金100円につき1ポイントが還元されるポイントサービスもあります。
ポイントは1ポイント=1円として利用できるので、定期的に購入したい方には是非ともオススメです。
初回会員登録ではすぐに使える300ポイントがプレゼントされます。
ポイントは即時有効、会員登録をしたばかりの初めてのお買い物でも利用OKなので、実質300円OFFとなりお得です。
糖質オフの食品専門店『低糖工房』